ドライブ始めましたー。
NJに来てずっと先延ばしにしていたこと。。。車の運転。
ついに始めてみました!
(前置き長くなりました)
最初は助手席から夫に色々指示していただき
まずは近所のスーパーまでを数往復。
ここNJの運転ルールで特徴的なのがUターン。
左折もUターンも一番右のレーンに行き、ぐるっと回って
今いた道と交差する道へ出て左折なりUターンをします。
慣れてしまえば合理的なのかもしれませんが
他の州は一番左は時の左折レーンを使用するので
夫も最初は『ちょっと面倒なルールだ』っと言っていました。
今日は一人で二回もお買い物や図書館へGOしましたよ!
普通に大丈夫でした。ホッ=
次はチョット遠い旦那の職場などへいってみようと思います。
私が運転を恐かった理由が
『アメリカ人が何を考えてるかわからない』からでした。
以前旅行で来たときに数回車が横転してるとこを
見ちゃったもので
もしかしたらサイン出してもいれてくれなかったり
遅いぞーとかバッシングされたら嫌だなーとか
かなりネガティブなことを妄想していました。。
ごめんねアメリカ人。
まあ、日本でもこちらでもどこでも優しいひとはいるし
意地悪な人もいるので
そんなのに振り回されることないやーと思い、
あと友達もガンガン運転してるしトライしてみよーと
ついに始めてみました!
(前置き長くなりました)
最初は助手席から夫に色々指示していただき
まずは近所のスーパーまでを数往復。
ここNJの運転ルールで特徴的なのがUターン。
左折もUターンも一番右のレーンに行き、ぐるっと回って
今いた道と交差する道へ出て左折なりUターンをします。
慣れてしまえば合理的なのかもしれませんが
他の州は一番左は時の左折レーンを使用するので
夫も最初は『ちょっと面倒なルールだ』っと言っていました。
今日は一人で二回もお買い物や図書館へGOしましたよ!
普通に大丈夫でした。ホッ=
次はチョット遠い旦那の職場などへいってみようと思います。
コメント